2016年10月16日
詐欺師集団?amazonの罠に嵌められた!
amazonで、EPSON ICMB48というプリンターインクを注文したところ、「新品」ではなく推奨使用期限切れの「新品訳あり商品」が来たというビックリ事案。しかも、「訳あり」であることが注文が確定した後でないと確認することが出来ないという、考えられないトラップに嵌められた一部始終を画像を追いながら説明して行きたいと思います。(画像はその時のものではないので、一部表現に違いがあります)

価格コムからamazonへ飛んだICMB48注文の最初の画面 残念ながら在庫切れ 仕方がないので、右側の「こちらからもご購入いただけます」からお店を選択

この画面から、各店舗へ飛んで詳細を見ることが出来ない(カートへ入れるのみ)

「カートに入れる」の次の画面 ここでは「レジに進む」しか選択できない (商品詳細は見ることが出来ない 下段の画像群は同時購入商品の案内)

「レジに進む」の次の注文確定画面 ここでも商品詳細を見ることが出来ない

選択した商品の拡大画面 数量の変更と配達方法の選択しかクリック出来ない
これまでの流れで分かるかと思いますが、「こちらからもご購入いただけます」から商品を選んだ場合、注文を確定させるまでの間に、その商品の詳細情報を見ることが出来ません。
もちろん、最初の画面で見た商品と同じものを「こちらからも~」でも扱っているはずですから、わざわざ商品の詳細情報を見に行く人もいないとは思いますが・・・
しかし、今回「新品」であるはずの商品画面に「新品訳あり商品」が混じっていて、その情報が隠された(ユーザーが事前確認出来ない)まま注文した結果、推奨使用期限「2016年3月」の「新品」が手元に配達されました。
同封された「訳ありの」手紙を見てビックリして、慌てて注文履歴を確認してみました。

注文履歴画面です ここでも「何か特別な情報」は一切書いてありません

注文の詳細をクリックするとやっと「特別な情報」が出てきました
書いていた内容は、以下の通りです。(全文)
セイコーエプソン インクカートリッジ マットブラック 80ml ICMB48
販売: AARON SHOP ¥ 3,180
コンディション: 新品 - 新品未開封です。
メーカーより保証期限:2016.3となっております。
大変値引きしております。
郵便物定形外で出荷致しますので、箱にダメージする可能性がございます。
ご了承くださいませ。
16時までのご注文確定後で当日出荷いたします(土曜日は15時まで、日曜日は除く)。
---------
「ヲイヲイ、そんな商品、平気な顔して新品扱いするんじゃねえよ!」と叫びたくなるところですが、まあ、これにクレームをつけて不毛なやりとりで時間を無駄に費やすこともしたくないので、このブログ記事を書くことでこの件は終わりにします。
同時に、今までいくつかあったトラブルや、日本でほとんど法人税を払っていない企業姿勢に以前から嫌悪感を抱いていたこともあり、これを機にamazonから「卒業」することにします。
(国内取引高が1兆円ある企業なのに、日本に納める税金がたったの10億円ってふざけ過ぎです)





これまでの流れで分かるかと思いますが、「こちらからもご購入いただけます」から商品を選んだ場合、注文を確定させるまでの間に、その商品の詳細情報を見ることが出来ません。
もちろん、最初の画面で見た商品と同じものを「こちらからも~」でも扱っているはずですから、わざわざ商品の詳細情報を見に行く人もいないとは思いますが・・・
しかし、今回「新品」であるはずの商品画面に「新品訳あり商品」が混じっていて、その情報が隠された(ユーザーが事前確認出来ない)まま注文した結果、推奨使用期限「2016年3月」の「新品」が手元に配達されました。
同封された「訳ありの」手紙を見てビックリして、慌てて注文履歴を確認してみました。


書いていた内容は、以下の通りです。(全文)
セイコーエプソン インクカートリッジ マットブラック 80ml ICMB48
販売: AARON SHOP ¥ 3,180
コンディション: 新品 - 新品未開封です。
メーカーより保証期限:2016.3となっております。
大変値引きしております。
郵便物定形外で出荷致しますので、箱にダメージする可能性がございます。
ご了承くださいませ。
16時までのご注文確定後で当日出荷いたします(土曜日は15時まで、日曜日は除く)。
---------
「ヲイヲイ、そんな商品、平気な顔して新品扱いするんじゃねえよ!」と叫びたくなるところですが、まあ、これにクレームをつけて不毛なやりとりで時間を無駄に費やすこともしたくないので、このブログ記事を書くことでこの件は終わりにします。
同時に、今までいくつかあったトラブルや、日本でほとんど法人税を払っていない企業姿勢に以前から嫌悪感を抱いていたこともあり、これを機にamazonから「卒業」することにします。
(国内取引高が1兆円ある企業なのに、日本に納める税金がたったの10億円ってふざけ過ぎです)
Posted by いなはら at 07:48│Comments(0)
│その他の話題