オクシズの会(静岡かさこ塾生近況報告会)の様子(仕掛けの移動編)

いなはら

2016年11月14日 08:12

先日、オクシズの会と称して静岡かさこ塾卒業生7名+αが集まっての近況報告会が開催されました。

イメージした通りの「山の中に建つログハウス」(真弓さんの自宅)

ログハウスに隣接してキレイな藁科川の流れ

釣りや川遊びに適した淵もありました

ログハウスの周囲は色付き出した山々

開催場所は藁科川上流(オクシズエリア)にあるログハウス。ログハウスと言っても貸コテージでも別荘でもなく、真弓さんの自宅なのであります。

周囲を山々に囲われ、庭先には藁科川の清流、もちろんログハウスのウッドデッキに立てば、せせらぎの心地よいざわめきが聞こえてきます。

そんな大自然の中でのログハウスライフ、さぞかし俗世間から隔絶された山奥の遠隔地かと思いきや、この場所、ナント静岡駅から車で40分もあれば行けるという驚きの近さなのです。

真弓さんのご主人、この大自然での生活にすっかり溶け込んでいて、最近では狩猟免許を取得し罠を自宅近くに設置してイノシシなどを捕獲しているそうです。で、その罠をもう少し川側に移動させたい、と言うことでメンバー総出で罠の移動を行ないました。

罠になぜか「売物件」の看板(ウリ坊と韻を踏んでいるのか?)

当然、この方(まっちー)に持って頂きました(本人曰く「事故物件」だそうです)

エサを入れたままだったので、300kg近くあったのではないでしょうか

9人掛かりで元の場所から50mほど移動させました

ご主人曰く、移動させた先がケモノ道になっているとのことで(これもビックリ!)、この移動でだいぶ罠に掛かる確率が上がるそうです。

本題である近況報告会の様子、そこで出された料理の数々、薪ストーブのことなどについては、次回の記事で、ということにしますが、最後に、改めての告知を。

「事故物件のまっちーをよろしく」


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです

関連記事