スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月10日

ブログを移行しました

昨年1月に開設したこのブログですが、自分の他のブログとまとめて「家電建築富士宮+薪ストーブ」としてリニューアル移行させました。

デザイン・建築関連の記事もそちらで書きますので、よろしくお願いします。

過去のブログ記事については、時間を見計らってボチボチ移行していこうかなと考えています。

  


Posted by いなはら at 18:37Comments(0)ごあいさつ

2017年01月09日

ついに大台、「おっさん」の仲間入り

本年1月7日に誕生日を迎え、私もついに50歳となり、無事?「おっさん」の仲間入りを果たしました。

FB等々で「おめでとうメッセージ」をくださった皆さま、どうもありがとうございました。

50代に合う言葉は、「おじさん」「ヲジサン」ではなく、やっぱり「おっさん」か。煮ても焼いても食えない、いや、正確に言うと、煮るとタップリの脂肪とどぎついアクばかりが浮き出て、焼くと焦げ臭い加齢臭があたり一面に漂い、下処理不能で料理自慢のシェフをも悩ませる、そんな存在か。

10年前、40歳になった時には「人生80年の折り返し」と意識しつつも、「社会人となって、まだ20年」という気持ちのほうが強かったので、「まだまだこれから」という前向きな気持ちで居られたのだけれども、50歳となると、会社勤めの人であればあと10年、再雇用ならば15年、自営で頑張っても30年が限度、そもそも30年先にこの世に存在していることすら平均余命を考えたら50%程度しかないなんてことを考えてしまうことのほうが、「あと30年は社会に主体的に関われる」ことよりも強く感じてしまいます。

ただ、後者の考えをより強く感じて、毎日々々を精一杯過ごし、少しずつでも前に進むことが与えられた使命と考え、肥満体にムチ打つ(嗚呼、広島の記憶が・・・)ためにも、以下の3つの目標・目的を立て、この1年間頑張ってみようと思います。

目標①:毎日ブログを更新する 目的:まだ見ぬ「先の何か」を知りたいため
昨年9月より、毎日ブログを更新しているのですが、これをさらに1年間やり続けていきたいと思います。その目的は、継続し続けることで到達できるであろう「先の何か」が一体どんなものなかを自分自身で体験したいためです。「文章表現がうまくなる」「書くスピードがアップする」「ネタを見つける目が養える」「語彙が増える」「オチを付けられる」という文章テクニック的なこと以外に生まれる「何か」、おぼろげな存在でしか今は感じられないものをハッキリとこの目で見たいと思っています。

目標②:体重を5kg落として85kgを切る 目的:生活習慣病の改善
「酒の席の話題が自分の健康と親の介護の話ばかり」というのが、おっさんの特徴の一つなのですが、やはり健康体であることに越したことはありません。現在90kgある体重を富士宮に来たころの体重にまでスッキリと落とし、生活習慣病を改善したいと思います。

目標③:自己の売り上げ1,000万円を達成する 目的:これからも継続して社会と関わっていくため
私との繋がりでお客様になって頂いた方が、設計・家電販売・薪販売などのサービス・商品を購入した合計金額を目標値に設定しました。(設計だけで達成出来れば、ヒダリウチワなのですが・・・)
継続的に社会に関わっていくためには、社会から必要とされなければなりません。その簡単な指標が、「売り上げ」になります。自分の考えるサービスが広く社会に受け入れられることが、売り上げアップに繋がりますから、そこはシッカリと突き詰めて考え、行動して行きたいと思います。

ということで、今日から、早速行動に移していきたいと思います。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 10:17Comments(1)ごあいさつ

2017年01月03日

新年のご挨拶と、昨年のイーラ・パーク忘年会に参加して

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

このブログでの最初の記事は、時期遅れとなってしまいますが、昨年開催されたイーラ・パーク忘年会について書いてみたいと思います。

と、言っても、忘年会の内容では無くて、忘年会に参加するときの自分自身の心構えについて、です。

今までの自分ですと、知人のほとんどいない、このような会に参加するようなことは無かったのですが、昨年参加したセルフブランディングセミナーで鍛えられたというか気付いたというポイントが2つあって、「一度話せば、初対面の人では無くなる」、「話題はいくらでも作れる」という2つのポイントを武器?に、参加することを決めました。(ギリギリでのエントリーでしたが・・・)

で、参加に当たって自分なりの目標をいくつか設定して、完全アウェイの忘年会に臨むことにしました。

目標① 三つ折れ名刺を全員分(ブロガー38名+スタッフ6名 計44名分)作る。

手作りの3つ折れ名刺

自分のプロフィールや活動内容を記した、多少くどい手作りの三つ折れ名刺を参加者全員分作ることを最初の目標にしました。結果は、50部作成して、目標をクリアーしました。

目標② 名刺を30名の方に渡して、会話をする。

参加者の7割、30名の方に名刺を渡して会話をすることを目標にしましたが、結果は、参加者の50%、22名の方としか名刺交換をすることが出来ませんでした。目標達成とは成りませんでしたが、半分の方に名刺を渡せたと考えれば大健闘したとも言えます。

目標③ FBで15名とつながる。

これは少し意外な結果となりました。と言うのも、ブログをしているからFBも同じくらい使っているだろうと思ったのですが、FBにエントリーされている方がそれほど多く無かったのです。結局、申請した8名の方と申請を頂いた1名の方、合計9名と繋がることが出来ました。達成率は60%ということになります。

プレゼント交換で頂いた、松岡修造の本

目標達成率としてはいま一つという結果でしたが、それでも参加しなければ結果はゼロなのですから、そう考えると参加した意味は大いにあったと思います。

その結果を受けて、今年の目標は「5人の方と実際に会う」にしました。イーラ・パークの一番の良さは、地域ブログなのでブログ上だけでなく実際にも繋がりを作ることが出来る点にあります。
お店を構えている方が多かったので、その方々をメインに実際に会いに行ってみたいと思いますので、その時は、よろしくお願いします。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 11:56Comments(6)その他の話題

2016年12月31日

今年1年を振り返ってみました

2016年も、残すところあと1日となりました。稼ぎの割りにはバタバタと慌ただしい1年となりましたが、毎月の出来事という括りでこの1年を振り返ってみたいと思います。

【 1月 】
このブログ(一応、設計デザインブログ)と、でんきやさんのブログ、2つのブログを新たに立ち上げて、今までの薪ストーブブログと併せて3部作ブログとしてスタートをさせました。

【 2月 】
異業種交流団体(中小企業家同友会)の全国大会(徳島)に、富士宮支部長が分科会の報告者として発表するということで参加準備をしていたが、結局、家族を充分説得出来ずに断念をしたこと。
また、そのことで、多くの人に余計な心配を掛けてしまいました。

【 3月 】
ブログを通してセルフブランディングを行なうという「かさこ塾」、静岡1期(通期21期)生として参加して、数多くのことを学びました。また、今までとは違うチャンネルでのつながりが出来ました。
ただ、第4講を事情により欠席したため卒業出来ず、消化不良な状態を引き摺ってしまいました。

【 4月 】
新年度が始まり、静岡同友会富士宮支部、富士宮本町商店街、日本建築専門学校それぞれ、新しい体制となってスタートを切りました。

【 5月 】 
電気店のほうで、こまごまとしているけれども、ナカナカ前に進まない仕事が増えてきました。仕組みを考えたり、調べるのに時間が掛かったり、苦労しながらも一つずつこなすことで、自分自身のスキルも上がってきました。

【 6月 】
昨年末に竣工した住宅の外構工事(ウッドデッキ・植栽)の打ち合わせが進み出した頃、先方のお母様が急にお亡くなりになり、一旦リセットとなりました。
同時期に頂いていた設計の話も、一度の打ち合わせのみで中止となってしまいました。
そのような状況で、店舗付き住宅を用途変更するお話を頂きました。市役所・消防をはじめ、関係機関と協議を重ね、基準法とニラメッコしながら最も工事費用の掛からない方法を探る日々が続きました。

【 7月 】
7月30日から始まる本町七夕まつりの準備と、用途変更申請の準備に掛かりきりとなりました。
暑い夏の予報が外れ、エアコン設置工事が例年よりも少なかったために時間が取れましたが、それが良いのやら悪いのやら・・・

【 8月 】
用途変更建築確認申請が無事通り、工事も順調に進み、ギリギリでしたが先方のスケジュール通りに竣工・引き渡しを行なうことが出来ました。
6年振りに歯医者さんへ通うこととなりました。そこで悪いところを徹底的に直しまくることとなりました。

【 9月 】
三島かさこ塾(通期33期)の第2講から第4講まで参加しました。第3講では名刺作成、第4講では無理を言って3分間プレゼンもさせて頂き、やっと納得の行く「卒業」を果たすことが出来ました。
また、ここでも卒業生を含め、多くの方を知ることが出来ました。
9月12日より「毎日ブログを書こう」と思い、現在まで続いています。(9月14日~20日は毎日3記事)

【 10月 】
「炊飯器はコンセントに挿したままでお願いします」という記事がFBで多くの人にシェアされて、4,000を超えるアクセス数になりました。イーラ・パークのランキングも3日間だけですが、2位にまでなりました。
夏場不調だったエアコン工事がこの時期に集中しました。おかげさまで、在庫分は完売となりました。

【 11月 】
静岡かさこ塾の卒業生の会(オクシズの会)が開催されたり、久し振りに東京へ行き、大学時代の友人宅にお邪魔させて頂いたりと交流を深めることが出来ました。
ただ、不整脈が急に起きて、市立病院に救急車で搬送される事件?が起きてしまいました。

【 12月 】
知人がほとんどいない中で、イーラ・パーク忘年会に初めて参加しました。こちらでも新しいチャンネルでのつながりが出来ました。
この忘年会に合わせてブログを「仕込んで」ランキングで3位にまでなったのですが、残念ながらベストブロガー賞にはカスリもしませんでした。

この1年を通して、「継続することの大切さ」と「外へ出る勇気を持つ」ことを学んだと思います。
また、薪ストーブブログを読まれていた方からアンテナ工事の依頼を受けたり、ブログが検索ヒットして仕事の依頼を受けたりと、ブログからの初めて集客が出来たり、FBから思わぬ形で情報のやりとりが出来たりと、ブログ・SNSをやって来た効果が初めて出た年でもありました。

来年早々には、ブログの有り方を見直して、次にステージに進みたいと思います。

一年間、ありがとうございました。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 13:46Comments(0)その他の話題

2016年11月19日

オクシズの会の様子(やっぱり真打は、手打ちそばだね編)

オクシズの会、料理披露最終回、第3回目は、たった一品だけの紹介。それが、しんまゆさんのご主人が打った「そば」。

ザルにキレイに並べられたツヤツヤのそば

更科まではいかないものの、上質なそば粉で打ったと分かる淡い色。その上品な色合いにふさわしい細さに均一に切られ、ツヤツヤの輝きを放つビジュアル。期待度MAXで、では一口と思いきや、

ダレダ、コンナエンリョシラズノクソガキドモヲ、ソダテタノハ

上品なそばとは正反対のお嬢二人と小僧一人。そばがテーブルに出された途端、アリのように群がり、もの凄い集中力とスピードでそばを自分の器にがめ、欠食児童かと思うよう勢いの食べっぷりで、それこそあっという間におそばが無くなってしまいました。

「おそばで無ければ、もっと行儀良く食べるのに・・・」とは、3人の親の共通の弁。そしてそれに続く言葉も共通で、「あの集中力の1割でも勉強に向けてくれたら」と。(すいません、うちのも一匹混じってます)

欲の皮が突っ張っていた欠食児童たちも、ざるで3枚を食べ終えたころには、おなかの皮が突っ張ったようで、ペースダウン。隙を見て親たちの逆襲スタートで、やっとおそばにありつくことができました。

薬味を何も入れたくないほど美しいビジュアル

そばの見た目と同じく上品に、少しつまんで一口。「・・・・・・・ウマイ!」、子供たちが夢中になって食べるのも納得のおいしさ。「静岡の謎謎と比べて・・・」などと、老舗有名店と思わず比較してしまいそうになるほどの、とても普通のご主人(アマチュア)が打ったそばとは思えないクオリティーのそばでありました。
(と、言うことは、しんまゆさんのご主人も、まっちーと同じく普通でない?)

ん?、俺を呼んだ?

すこし強引に話の流れを持ってきてしまいましたが、前回、「女性にやさしい」と大評判のまっちー、実はこの鍋フタ置台役、男女の区別なく行なっていたことを追加で報告させて頂きたいと思います。

大変おいしかったおそばなのですが、一点のみ残念な点が・・・。それは、このそばにピッタリの日本酒を持ってくるのを忘れてしまったことでした。シカシ、腐っても鯛、酔っ払っても呑兵衛、すかさず濃厚なそば湯で焼酎を割ってリカバリー成功、ここでしか味わえないお酒を大いに堪能させて頂きました。

で、肝心の近況報告は、と言いますと、相手の近況を細かいところまで聞くこともなく、自己の活動内容を大いにアピールすることもなく、「いついつまでにこれをやります」的な決意表明もなく、かなりユッタリマッタリとした、ガツガツ感ゼロの報告会となりました。

昼まえから日没まで、食べて飲んで語って笑って、一部大泣きして、心にも体にも大きなエネルギーをチャージ出来た一日となりました。会場を提供してくださったしんまゆさんを始めとする静岡かさこ塾生のみなさま、そしてその家族のみなさま、お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 07:26Comments(0)かさこ塾

2016年11月16日

オクシズの会の様子(まっちーとユカイな仲間たちの手作り料理編)

オクシズの会、料理披露の第2回目は、前回に劣らず手作り感満載のオイシイ料理をタップリとお届けします。まずは、ユカイさんのサラダと自家製ドレッシング。

ひとつひとつパックに小分けにされていました

こういう時のサラダって、大皿に盛られてメインの料理以上の存在感でデーンと置かれることが多くて、とても邪魔くさいし、いちいち取りに行くのも面倒だし、取ったら取ったで小分けした皿の置場に困るし、洗う皿が増えるしで、結構ストレスの溜まる一品なのですが、こうして、最初から小分けにしてあれば、そんなストレスからおさらばのナイスアイディアでした。(パックは洗って持ち帰り)

自家製ドレッシングは2種類(3種類?)ありまして、私が掛けたドレッシングは、すりおろしたタマネギのフレッシュ感満点の、ピリリと辛い大人の味付けでした。(出来ればレシピ公開をお願いします)

私はと言いますと、前夜仕込んだミネストローネと、具材持ち込みでキッチンを借りた富士宮焼きそば。

自宅で作成段階のミネストローネ

富士宮焼きそばのイメージ(参考資料)

自分が作ったということで油断して、写真を撮り忘れました。ミネストローネと富士宮焼きそば、どちらも野菜タップリで参加者に大好評でした。(※当社色眼鏡での目視確認調査結果より)

富士・富士宮エリアの名産品のゆで落花生(私のHNでもあります)を持参したのは、アンクルさん。
初めて口にする方もいらっしゃって、改めて静岡県の広さと県内食文化の多様性を感じました。

???まっちー謎の行動???

既婚女性に、しかも、彼女の旦那が居る目の前で、ひざまずいて禁断のプロポースか? と思いきや、ミネストローネを器に盛るのに鍋のフタを置く場所が無かったのでフタ置き代わりになっていた、女性にやさしいまっちーの姿でした。(ミネストローネの作り方は、こちら

そんな、やさしいまっちー、ピンクのボーダー柄の毛玉付きセーターという、最近のトレンドに乗っかった出で立ちでしたので、持参した料理もそのトレンドに乗っかって「餃子」かと思いきや、牛のたたき。

ウーン、写真がイマイチだ

写真だとイマイチおいしさが伝わって来ないのですが、火の通りも肉の柔らかさも絶妙でそれこそあっという間に無くなってしまった、大人気商品でした。プロならでは写真と、超簡単と言うレシピは、こちら

あと、一品残っているのですが、これ以上記事を長くすると誰も読まないと思いますので、延長戦ということで次回記事と致します。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 06:57Comments(0)かさこ塾

2016年11月15日

オクシズの会の様子(薪ストーブ料理・山男の料理・デザート編)

前回記事に続いて、本題のオクシズ会の様子です。料理一品と飲み物を各自で持ってくるということにしたのですが、どれも、興味深くておいしい料理ばかりでしたので2回に分けて紹介したいと思います。

今回は、薪ストーブで作った料理と、ジビエをはじめとする山男の料理、そしてデザートを紹介します。
(後で気づけば、酔っぱらって取り損ねた料理がたくさんありました)

真弓さんちの薪ストーブは、オーストラリアのPECAN(ピキャン)というメーカーで、下部にオーブン室を持つクッキングストーブであります。

上段が燃焼室、下段がオーブン室のクッキングストーブ

薪ストーブに興味津々な私・それを撮る妻・無関心な息子の図(撮影:まっちー)

女性陣が淡々と食事会の準備を進めているところで、薪ストーブでの火遊びを少々(かなり?)楽しんでしまいました。で、そのクッキングストーブのオーブン室で作った料理は、どちらも定番のピザと焼き芋。

生地から手作りのモチモチピザを2枚焼いてもらいました

生地から手作りで、ボリュームたっぷりのおいしいピザでした。焼き加減も薪ストーブならではのパリッとしたもので、外はカリカリ、中はふっくらの完璧バージョン。乗ってるお肉は、何と「イノシシ肉」。噛めば噛むほどお肉の味わいが強くなる、特製ジビエピザでした。

焼き芋は写真を取り損ねましたが、どうやら女性陣にあっという間に食べられてしまったことが原因ではないかと思っています。(思っているだけですよ)

おつまみとして出されたのが、レバーペーストクラッカーとスモークされたチーズ・かまぼこ・ちくわなど。

オードブル的なおつまみ

レバーペーストは、もちろんイノシシのもの。なんでも解体した時の新鮮なレバーを持っていけば、それをおいしいレバーペーストに加工してくれる方が近くにいらっしゃるそうです。野趣あふれる一品でした。

スモークは、ご主人が燻製器でスモークしたもの。これだけ色が付いているのに香り控え目というのは、相当な腕前の持ち主でないと出来ない芸当です。ほかに、ミックスナッツ(未撮影)も軽くスモークされて出ていました。ウィスキー好きなら、これだけで何時間も飲むことが出来てしまいます。

自家製ドライフルーツ

ドライフルーツも自宅で干したそうです(干し方は未確認)。これは、デザートいうよりかは、赤ワインに合うおつまみですね。

お店を出していないお店のフルーツタルト

タルトは、浜松にある「お店を持たないお店」のもので、知る人ぞ知る一品でした。シッカリとした生地にコロコロとした形のフルーツがタップリと乗ったおいしいタルトでした。

次回も、引き続き、食べつくした料理の数々を紹介したいと思います。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 08:27Comments(0)かさこ塾

2016年11月14日

オクシズの会(静岡かさこ塾生近況報告会)の様子(仕掛けの移動編)

先日、オクシズの会と称して静岡かさこ塾卒業生7名+αが集まっての近況報告会が開催されました。

イメージした通りの「山の中に建つログハウス」(真弓さんの自宅)

ログハウスに隣接してキレイな藁科川の流れ

釣りや川遊びに適した淵もありました

ログハウスの周囲は色付き出した山々

開催場所は藁科川上流(オクシズエリア)にあるログハウス。ログハウスと言っても貸コテージでも別荘でもなく、真弓さんの自宅なのであります。

周囲を山々に囲われ、庭先には藁科川の清流、もちろんログハウスのウッドデッキに立てば、せせらぎの心地よいざわめきが聞こえてきます。

そんな大自然の中でのログハウスライフ、さぞかし俗世間から隔絶された山奥の遠隔地かと思いきや、この場所、ナント静岡駅から車で40分もあれば行けるという驚きの近さなのです。

真弓さんのご主人、この大自然での生活にすっかり溶け込んでいて、最近では狩猟免許を取得し罠を自宅近くに設置してイノシシなどを捕獲しているそうです。で、その罠をもう少し川側に移動させたい、と言うことでメンバー総出で罠の移動を行ないました。

罠になぜか「売物件」の看板(ウリ坊と韻を踏んでいるのか?)

当然、この方(まっちー)に持って頂きました(本人曰く「事故物件」だそうです)

エサを入れたままだったので、300kg近くあったのではないでしょうか

9人掛かりで元の場所から50mほど移動させました

ご主人曰く、移動させた先がケモノ道になっているとのことで(これもビックリ!)、この移動でだいぶ罠に掛かる確率が上がるそうです。

本題である近況報告会の様子、そこで出された料理の数々、薪ストーブのことなどについては、次回の記事で、ということにしますが、最後に、改めての告知を。

「事故物件のまっちーをよろしく」


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 08:12Comments(0)かさこ塾

2016年10月28日

amazonをキライになった3つのトラブル その3

前回記事に続き、amazonをキライになったトラブル、最後の三つ目です。

これは、Yahooショッピングで注文した商品が、店側に在庫がないためキャンセルをしたのに、何故かamazonからギフトで送られてきたという、謎の案件。しかも1件ではなくて、立て続けに2件。

事情を詳しく説明すると、お客さんから少し変わったメーカーの商品(工場機械用の豆電球)を頼まれ、良く使う電材問屋に問い合わせをしたものの、そのメーカーとの取引はしていないとのことだったので、妻がYahooショッピングで「在庫有り」のお店を探して、その商品を注文しました。

ところが、しばらくしてそのお店から、「該当商品の在庫がない」というメールが来ました。しかも、次回の入荷予定も全く立たない、という回答だったので、結局キャンセルを選択しました。このやりとりで丸1日潰れてしまいました。(メールでの回答が遅かった)

翌日、妻が再度、Yahooショッピングで「在庫あり」のお店を探して、注文。ところがその店も、1店目と同じく「在庫なし・入荷時期未定」のメール回答が来て、結局キャンセル。これで、もう1日タイムロス。

さらに翌日、どうしたものかと悩んでいるとamazonから差出人が私で宛名も私のギフトが届きました。
「また母親が送って来たのか?」と思いながら開封してみると、なんと、Yahooショッピングでキャンセルした商品が中にあるではないですか。

まさか困っている私のために神通力か念力を使って母親が送ってきたということは考えられないので、amazonに確認するものの、「誰かが送ったものと思われます」という、いつもの素っ気ない回答。
(だから、その「誰か」が、知りたいのですよ・・・)

なにかきつねにつままれた状態でいるところに追い討ちをかけるように、また、amazonから差出人私・宛名私のギフトが到着。もしやと思いつつ開封すると、そのもしやのキャンセルした商品、2つ目。

今度は、Yahooショッピングでこの商品を注文したお店に確認したところ、その店のいくつかの商品は、amazonから直接配送されるようになっているらしく、今回の商品はそれに該当しているのかも、という何とも頼りない返答。

在庫管理が出来ていないお店が悪いのか、Yahooショッピングとamazonとの連携システムに問題があるのか分かりませんが、商品が送られてきた原因だけは分かりました。

そのやりとりをamazonに伝え、今後の対応(商品を買い取るのか、返送するのか等)を聞いたところ、「商品はそちらで破棄してください」とのビックリ回答。

商品代が安いから、廃棄するのが一番コストが掛からないだろうけれども、そんな方法が果たして正解なのだろうか。せめて、同じ廃棄扱いなら、「ご迷惑をお掛けしましたので、商品代は頂きません」とでも言ってもらっていたら、事後のモヤモヤ感は、だいぶスッキリとしたはずなのですが・・・


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです  


Posted by いなはら at 14:12Comments(0)その他の話題

2016年10月24日

amazonをキライになった3つのトラブル その2

前回記事に続き、amazonをキライになったトラブル、二つ目です。

それは、注文した覚えが全くない商品(建築関係向けの本)が、差出人も私、宛名も私で、ギフトとして送られてきたことです。

自分のパソコンから簡単にamazonに入ることが出来るので、最初は家族の誰かが自分のIDを使って注文(間違いを含めて)したのかも、と思って注文履歴を見てみましたが、注文した履歴は無し。

注文履歴に無いから自分のIDとパスワードが盗まれた訳では無いとは思ったものの、さすがに気持ちが悪いのでamazonに確認をしたところ、返って来たのは「分かりません」というつれない返事のみ。

「差出人、送付先、発送番号、商品名、これだけ情報があるのに分からないのはオカシイのでは?」と再度調べてもらったものの、「誰かがギフトであなたに送ったものです」という回答しか得られない。
(いや、だから、誰かが私の名前で私にギフトを送って来てるから、聞いているんですけど・・・)

いくらamazonに聞いても、結局、差出人は不明のまま。そんな気持ちの悪い状態が1週間続いた頃、実母から「あの本届いた?」という電話。そう、差出人は実母というオチでした。

ギフトを使ったことが無いので仕組みが良く分かっていないのですが、本来の差出人名を変えて商品を送るってそもそも失礼ではないでしょうか。それがギフトとなれば、尚更失礼だと思うのですが。

とにかく、たった一冊の本が送られて来ただけで、モヤモヤした気持ちで1週間過ごすこととなりました。


家電建築富士宮 ブログ三部作 残りの二つもよろしくお願いします
~薪ストーブ編~ 趣味である、薪ストーブ関連についてのブログです
~まちなか編~  でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
  


Posted by いなはら at 07:33Comments(0)その他の話題